こんにちは!しゅんぺいです。
2019年11月にアールイズウエディングの式場「アールイズスイート〜海の教会〜」で結婚式を挙げます。
いままさに海の教会の控え室でこの記事を書いています。
妻のヘアセットのリハーサル中でめっちゃヒマです。
せっかくのヒマな時間なので、結婚式についてのブログ記事を書きます。
「沖縄でリゾ婚っていくらかかるの?」
「CMもやっているアールイズウエディングの値段ってどんな感じ?」
今回は上記のような疑問にお答えします。
タップできるもくじ
沖縄リゾートウエディングの見積もり
見積もり総額は1,450,500円でした。
僕たちの場合はウェディングパーティはなしで、挙式のみです。
(招待人数がかなり多く、アールイズの会場には収まらなかった為)
北海道から旅行を兼ねて行くのでH.I.S.を通して申し込んだので、H.I.S.専用のパッケージとなっています。
内訳は以下のようになっています。
①H.I.S.パッケージ(土日祝) 348,000円
-チャペル使用料
-リングピロー(レンタル)
-チャペルフラワー(造花)
-ウェルカムボード(レンタル)
-ピーチフォト撮影
-ウェディングコーディネーター
-チャペルセレモニー
-牧師への謝礼・音楽
-オリジナル結婚証明書
-式次第
-衣装プラン(ドレス5万円分,タキシード3万円分)
-新婦ヘアセット&メイク
-バルーンリリース(20個)
②バルーンリリース(40個) ¥26,500
③レンタルドレス ¥220,000
④レンタルタキシード ¥71,000
⑤ドレス持ち出し料 ¥35,000
⑥タキシード持ち出し料 ¥15,000
⑦リハーサルヘアセット&メイク ¥29,500
⑧ボディメイク ¥9,500
⑨新郎ヘアセット&メイク ¥14,000
⑩ブーケ ¥46,500
⑪ハクレイ ¥15,500
⑫ゲスト用レイ×3 ¥22,500
⑬ゲストヘアセット&メイク ¥10,500×4人 ¥42,000
⑭フラワーシャワー(10名用) ¥13,500
⑮フラワーシャワー(追加5名用×8) ¥56,000
⑯フォトアルバム ¥220,000
⑰ビオスの丘フォトツアー ¥69,000
⑱ムービー撮影 ¥290,000
⑲アールイズ衣装&雨天 安心プラン ¥29,000
こちらは実際の見積もりをスキャンしたものです。
ウェディングパーティなしで約146万円。うーん、ぶっちゃけかなり高いですよね…。
ちなみに、通常プランの基本の挙式代金は、
平日¥150,000 土日祝¥200,000 となっています。
アルバムとムービーで高額になりがちです。
見積もりを出してもらい、「高いな…。」と感じたのがアルバム代とムービー撮影代でした。
アルバムもビデオもそれぞれピンキリという感じで、
・アルバム
86,500円〜720,000円
・ムービー
98,000円〜480,000円 となっています。
アルバムは、価格が大きくなるほどカット数、ページ数、写真加工オプションが自由になり、ムービーは高額になるほど、4K画質での撮影ができたり、ドローン撮影ができたりなど、ハイクオリティなムービーを撮ってもらうことができます。
どちらも頼まないという選択もありですが、せっかくの沖縄の海での挙式なので、アルバムは撮ったほうがいいと思い、アルバムは購入することにしました。
当初オススメされたのはこちらの¥306,500のアルバムだったのですが、「ちょっと高いよね…。」と妻がボソッと。
少し悩み、こちらの14ページ/20カットの¥199,000のアルバムに決めることに。
11万円ほどの価格差がありますが、カット数は30カットしか変わらないので、
「貰ったデータから自分たちでアルバムを発注しよう!」ということで安めのアルバムを選びました。
(それでもじゅうぶん高いですけどね…)
表紙がアクリルなだけでめっちゃ高くなるんですよ…笑
いやぁ、貧乏くさくてスミマセン…笑
妻がアルバム以外もサクサクと「これはいらない、あ!これもいらない!」と不要なオプションを取りやめていたのでかなり見積もり金額から金額がダウンしました。
[ad]
オプションを大幅に見直し、50万円ダウン
確かに見積もりはかなり高かったのですが、以下の内容を取り消して、最終的には50万円ほど挙式代金が下がりました。
・ドレス持ち出し料
・タキシード持ち出し料
・ボディメイク
・ビオスの丘フォトツアー
・ムービー撮影
・フォトアルバム変更 ¥220,000→¥112,500
これらを取り消したことにより、
¥1,450,500→¥959,780になりました。
取り消した理由は以下のとおりです。
・ドレスとタキシード持ち出し料
→僕たちはは、ゲストがアールイズウェディングのパーティ会場には入りきらず、別会場を個人手配してパーティをおこないました。
その際、持ち出したドレスが汚れても保証の対象にはならないとのことで、持ち出しを中止して、別の衣装を用意することにしました。
・ボディメイク
→デコルテと背中にキラキラ光るパウダーを塗るだけだからいらない!と妻が言ってたので、自身で購入し、当日僕が背中に塗りました。
これ↓を使っていました。キラキラしててめっちゃいい!とのこと。
・ビオスの丘フォトツアー
→天気が悪いときにでも、ビーチ以外でキレイな写真を取れるように、とオススメされましたが、妻が「晴れる気しかしない!」とのことでキャンセル(笑)
無事晴れたので、まあ、よかったです(笑)
・ビデオ
→パーティは別会場で行うので、パーティ中のムービーが取れないのでキャンセルしました。
・バルーンリリース
→全員分のフラワーシャワーもあるし、ゲスト忙しくななりそうじゃない?と思い、キャンセルしました。
取り消した理由は上記のとおりです。
結婚式は人生で1番財布の紐が緩くなる瞬間だからこそ、1つ1つ真剣に考えたほうがいいなと思いましたね。
式場併設の会場でパーティも考えている方は、
人数にもよりますがさらに30〜50万ほどはUPするかと思います。
なにを、どれだけこだわるか?をよく考えて納得のいく結婚式ができるといいですね。
まとまりはないですが、海の教会での挙式代金のシェアはこれにて終了です。
何かの参考になれば幸いです。
コメントを残す