こんにちは!家でも出先でも動画見まくりでWi-Fiが手放せない、しゅんぺいです。
現在は縛りなしWi-Fiを利用していますが、気になるWi-Fiサービスが現れました。(※3/24現在、縛りなしWi-Fiは解約して最安値保証WiFiを使い続けています。)

新しいサービスのキャッチコピーなのかと思いきや、サービス名称だと知りびっくり。
今はやりの「ホニャララWi-Fi」ですが、今回は実際に契約して使い心地を試してみました。
・最安値保証WiFiについて詳しく知りたい
・使い放題で低価格のWi-Fiを探している
という方には必見の内容となっております。
[ad]
タップできるもくじ
最安値保証WiFiとは?
サービス名のとおり、同一サービスの中で最安値を保証するWi-Fiです。
SPACE Wi-Fiの運営会社が新たにスタートしたサービスで、SPACE Wi-Fiの特徴である
・最安値保証
という上記の特徴はそのままで、速度制限をなくし、料金も安くなった超お得なWi-Fiサービスです。
SPACE Wi-Fiには勝ち目がないような…。
「最安値保証」については、公式サイトに以下のように記載されています。
最安値保証とは
契約事務手数料なし、解約事務手数料なし、契約期間縛りなしのモバイルWiFiの中で、月額料金が最安値であることを保証いたします。
※一定期間まとめての契約で月額料金が割引になるモバイルWiFiは、実質的に契約期間を縛っているため対象外となります。 ※別サービスとのセット売りによって割引が適用されるモバイルWiFiは対象外となります。※平均1日3GB未満で速度制限がかかるなど、通信可能量が少ないモバイルWiFiは対象外となります。出典:最安値保証WiFi
「2年縛りのあるWi-Fiや、3日で10GB以上使うと制限のかかるWiMAXなどは比べる対象ではありませんよ」ということですね。
比較表を見てもらえるとわかりますが、2年縛りのあるWi-Fiと比べても料金は最安値であることがよくわかります。
最安値保証WiFiの料金プラン
料金プランは1つだけでシンプル。
サービス名 | 最安値保証WiFi |
月額料金 | 3,280円 |
初期費用 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
キャリア | Softbank |
通信制限 | なし |
他のサービスと比べても安く、速度制限がないことを踏まえると、とても良心的な料金プランです!
最安値保証WiFi |
SPACE Wi-Fi |
縛りなしWiFi |
STAR Wi-Fi | Mugen WiFi | ||
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,280円 | 3,680円 | 3,300円 | 3,373円〜 | 3,480円 | 3,280円〜 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 1,000円 | 7,960円 | 3,000円 | 3,000円 |
解約金 | 0円 | 0円 | 0円 | 円 | 1〜12ヶ月目:19,000円 13〜24ヶ月目:14,000円 |
1年未満:9,000円 1〜2年未満:5,000円 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 返却時1,000円 |
端末保証料 | 500円(任意) | 500円(任意) | 500円(任意) | 500円(任意) | 400円(任意) | 500円(任意) |
キャリア | Softbank | WiMAX Softbank |
WiMAX Softbank |
Softbank | トリプルキャリア | トリプルキャリア |
契約期間縛り | なし | なし | なし | なし | 2年間 | 2年間 |
通信制限 | なし | あり | あり | なし | なし | なし |
1年間利用後に解約したときの総費用 | 39,360円 | 44,160円 | 40,600円 | 48,436円 | 63,760円 | 52,360円 |

最安値保証WiFiの端末
最安値保証WiFiには3種類の端末があります。
月額料金を極限まで抑えているからなのか、最新の端末はありません。

そもそも最新機種だとしても、最高速度の700Mbps以上出ることはまずありませんので、あまり気にする必要はありません。
最高値はあくまでも理論値なのです…。
事前に端末を指定することはできませんが、回線の関係で希望の端末がある場合には、申込み後にメールをすると対応してくれるようです。
最安値保証WiFiで取り扱っている、3種類の端末の基本情報を紹介していきます。
Speed Wi-Fi NEXT W04
受信スピード | 最大758 Mbps |
送信スピード | 最大37.5 Mbps |
端末サイズ | 約130×53×14.2mm |
端末重量 | 約140g |
接続可能台数 | 10台 |
連続通信時間 | 約540分(約9時間) |
Speed Wi-Fi NEXT W05
受信スピード | 最大758 Mbps |
送信スピード | 最大112.5 Mbps |
端末サイズ | 約130×55×12.6mm |
端末重量 | 約131g |
接続可能台数 | 10台 |
連続通信時間 | 約540分(約9時間) |
TP Archer M7200
受信スピード | 150 Mbps |
送信スピード | 50 Mbps |
端末サイズ | 94×56.7×19.8mm |
端末重量 | 約90g |
接続可能台数 | 10台 |
連続通信時間 | 約480分(約8時間) |
以上が最安値保証WiFiで取り扱いのある端末です。
どれもバッテリーが最新機種に比べると少ないので、出先で使うならモバイルバッテリーがあると安心ですね。
[ad]
最安値保証WiFiを実際に契約してみました!
サービス開始直後に申し込んでみました。
届いた端末はSpeed Wi-Fi Next W04でした。
auと書いてありますがSoftbankのSIMがささっています。
公にはされてませんが、W04はSIMフリーなのでどんなSIMを挿しても使えます。
最安値保証WiFiの通信速度
Wi-Fiは低価格で使えることも大切ですが、重要なのは通信速度ですよね。
昼と夜にそれぞれ計測してみました。
昼(13時台)の通信速度
夜(22時台)の通信速度
下りスピード:メール送信や、画像アップロード

一般的な動画を観るためには5Mbps程度の速度が必要と言われています。
最安値保証WiFiにデメリットはないの?
「安い!速い!縛りなし!」といい点ばかり紹介してきましたが、「デメリットはないの?」と思いますよね。
速度や料金には不満はありませんが、レンタルできる端末には2つの不満点があります。
①バッテリーの持ち時間が短い
最安値保証WiFiには3種類の端末がありますが、どの端末もバッテリーの持ちが8〜9時間と短いです。
自宅以外で使うシーンが多い方はモバイルバッテリーが必要になることもあるかもしれません。
契約して1週間経ちましたが、基本モバイルバッテリーに繋ぎっぱなしで使用しています。
②最新機種ではないため、速度は多少劣る
1〜2世代前の機種のため、最新機種と比較すると多少の速度の違いはあります。
とはいえ、最新機種だからといって倍以上の速度が出るか?というとそうでもありません。
「最安値価格」ということを考えると、十分すぎる速度が出ているのでは?と私は感じます。
[ad]
最安値保証WiFiのよくある質問
質問①最安値保証ってどういうこと?
→同一のサービスを提供するWi-Fiの中で最安値を保証してくれるようです。
同一サービスとは以下になります。
・解約手数料なし
・契約期間縛りなし
最安値保証WiFi以外で安いWiFiは、契約期間の縛りがあったり、3日で10GBの速度制限があるWi-Fiばかりです。
質問②法人でも契約できる?
→可能です。
質問③すぐに使いたいんだけど早く届く?
→申し込みから2日以内に発送されますので、利用したい日の3日前くらいには契約すると良さそうですね。
質問④支払日や、支払い方法は?
→支払い方法は、クレジットカード払いのみとなっています。
運営会社情報
「最安値保証WiFi」は聞いたことのないサービスなので、怪しい会社がやってるサービスなんじゃないの?と思う方もいます。(僕がそうでした)
ですが、心配はいりません。
SPACE Wi-Fiという、これまでもWi-Fiサービスを運営してきた実績のある会社です。
運営会社である、株式会社スペースエージェントの基本情報をまとめてみました。
運営会社 | 株式会社スペースエージェント |
英文商号 | SpaceAgent, Inc. |
代表者 | 紙中良太 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿南1丁目1-1 ヒューマックス恵比寿ビル3階 |
資本金 | 3億3600万円(資本準備金含む) |
サービス | SPACE Wi-Fi 民泊物件.com 収益物件.com |
まとめ
今記事では2020年1月20日に登場したばかりの新サービス「最安値保証WiFi」について書きました。
最安値保証WiFiは、「縛りなし、解約金なし、速度制限なしのポケットWi-Fiを、できる限り安く使いたい!」というあなたにピッタリのWi-Fiです。
数ある「なんとかWi-Fi」の中でも、低価格で通信速度も安定しており、おすすめできるWi-Fiでした!
今回は以上となります。どうも、しゅんぺいでした。
コメントを残す