こんにちは。BALMUDAのおしゃれケトルを結婚祝いで頂いてからコーヒードリップにハマっています。
コーヒー豆はよく買い忘れがちなので、定期的に届けてくれる「PostCoffee」というサービスを利用してみました。
今回はPostCoffeeについて書いていきます。
タップできるもくじ
PostCoffeは毎月コーヒー豆をポストに届けてくれるサービス
ついつい書い忘れがちなコーヒー豆ですが、PostCoffeはユーザーの好みに合わせたコーヒーボックスを毎月ポストに届けてくれるサブスクリプションサービスです。
このような箱が毎月ポストに届きます。ヤマトのネコポスで届きました。
現在は新型コロナの影響で梱包資材が手に入らなく、ステッカーでの対応となっているようですが、通常は以下のようなパッケージみたいですね。
この投稿をInstagramで見る
コーヒー豆を届けてもらうためには簡単なコーヒー診断を行う必要がありますが、かんたんな10個の質問に答えるだけなので1分程度で完了しました。
次項ではコーヒー診断の結果届いたコーヒーボックスを紹介していきます。
ポストに届いたコーヒーボックスを紹介!
・コーヒー豆45g × 3袋 (約9杯分)
・スタートブック
・組立式ドリッパー
・ミニステッカー
初回に届いた豆はニカラグア・コスタリカ・ブラジルの3種類でした。
それぞれの特徴は以下のようになっています。
チャーミングな甘酸っぱい香り。ほんのりワインを思わせる凝縮した果実味。
繊細で上品な風味。はちみつがけのりんごのように甘く、優しい。
とってもバランスがよく安心する味わい。ローストしたナッツの香ばしさが印象的。
おまけで組立式のコーヒードリッパーとステッカーもついてきます。
組み立てるとこのようなドリッパーになりました。
家では使わないので、キャンプに行ったときにでも使おうと思います。
さっそく届いたコーヒーを飲んでみる
まずはニカラグアをドリップしてみました。
パッケージ裏はこんな感じです。
密閉できるパックになのでこのまま保存しておくことができます。
小さい袋なのでそのままミルに入れることができて便利でした。
届いたコーヒーを評価するとより好みの豆が届く
到着から7日経つと、届いたコーヒー豆のフィードバックができるようになり、次回のコーヒーボックスにフィードバックが反映されます。
より好みに近いコーヒーが届くようになるそうで、今からとても楽しみです。
まとめ
PostCoffeeはどんなコーヒー豆が自分に合うのかわからない…という方や、筆者のようにコーヒー豆を買い忘れがちな方におすすめなサービスです。
毎月の料金も¥1,598〜(税込)と続けやすい価格帯なのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。
おしゃれなパッケージで美味しいコーヒーが毎月届き、生活の質が上がること間違いなしですよ。
コメントを残す