今回の出張では6店鋪のラーメン屋さんに行きました。
行った店鋪は
以上の6店鋪です。
1番美味しかったのは 紫陽花 !!
食べログ 愛知ラーメンランキング1位はさすがでした。
2位が獅子丸、3位が麺屋はなび と続きます。
お店ごとの情報は以下をご覧ください^^
タップできるもくじ
1店鋪目 麺天
食券なので料金は前払い。辛タレつけ麺900円を注文。
つけ麺なので茹で時間は長めです。

辛さは控えめ。名前のわりに辛くはなかったです。
濃厚で美味しい一杯。
店鋪情報
店名 麺天
住所 愛知県刈谷市桜町1-47-2 2F
最寄駅 JR刈谷駅
営業時間 17:00~翌5:00(L.O.翌4:30)
定休日 木曜日
2店鋪目 東京ラーメン いな世
名古屋駅地下の[うまいもん通り]にある
魚介とんこつラーメンのお店です。
メニューはラーメン・つけ麺共に濃厚魚介とんこつ味のみ。
僕は濃厚魚介とんこつラーメン[790円]を注文。

レンゲに魚粉?が乗っています。混ぜると美味いっ!
店鋪情報
店名 東京ラーメン いな世
住所 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅
最寄駅 JR名古屋駅
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 なし
3店鋪目 麺屋獅子丸
ポルチーニ茸香る煮干し醤油らぁめんを注文。
名前の通り、ポルチーニがめちゃ良い香りです。
ツルッツルの自家製麺が最高に美味い一杯です。
チャーシューもレアで柔らかく、美味しい!

店鋪情報
店名 麺屋獅子丸
住所 愛知県名古屋市中村区亀島2-1-1
最寄駅 JR名古屋駅
営業時間 [月〜土]11:00~14:30 17:30~22:00(L.O21:45)
[日・祝]11:00〜14:30 17:00~21:00(L.O20:45)
定休日 年末年始
4店鋪目 麺屋壱
食券で注文する前払い制。
名古屋は食券制のラーメン店が多いですね。
濃厚塩とんこつラーメンを注文しました。
薄切りのチャーシューが柔らかくて美味しかったですね。
近くに居酒屋もたくさんあるからか、 お酒メニューも充実しており、2-3軒目にオススメです。
台湾まぜそばもオススメみたいです。

店鋪情報
店名 麺屋壱
住所 愛知県名古屋市中村区名駅4-2-15
最寄駅 国際センター駅
営業時間 11:00~
定休日 不定休
5店鋪目 らぁめん紫陽花
食べログの愛知県1位の超がつく有名ラーメン店。

お店の外観
注文方法は食券制で前払い。千円札の準備を忘れずに。
特性醤油らぁめん[980円]を注文。
並盛150gと大盛210gを無料で選べます。
通常の醤油らぁめんは730円で、
特製醤油はトッピング全載せになっています。

特製醤油らぁめん 大盛

トッピング : 豚チャーシュー,鶏チャーシュー,メンマ,半熟卵,三つ葉
こんなに美しいラーメンは見たことがない…
麺は自家製の平打ち麺で少し緑がかっています。
鶏チャーシューはムネ肉ですが、とても柔らかく
ほんのり柚子が香ってこれまた美味しい!!
開店は11時半です。
僕は土曜日の開店直後に到着し、2時間ほど並びました。
かなりの行列&待ち時間を覚悟した方がいいです。
駐車場に並ぶので日差しを遮るものがありません。
夏場は水分補給の準備もしていきましょう。
カウンターのみの10席しかないので回転率はよくありませんが、
並んででも食べる価値がこの一杯にはあります。
店鋪情報
店名 らぁめん 紫陽花
住所 愛知県名古屋市中川区八剱町4-20-1 コーポ源 1F
最寄駅 六番町駅
営業時間
営業時間 11:30~14:30 (火~土) 18:00~21:00(火~土)
11:30~14:30(日) 18:00〜材料が無くなり次第終了
定休日 月曜日
6店鋪目 麺屋 はなび セントレア店
名古屋に拠点を置く台湾まぜそば発祥のお店。
台湾まぜそばとは、
台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を
極太麺に乗せた、汁無し麺の一種です。
台湾まぜそば[810円]を注文。

辛さが苦手な方でも食べられる、[辛くない台湾まぜそば]も同価格です。
席につき、食券を渡すと 刻みニンニクを入れるか聞かれるのでお好みでどうぞ。 ニンニク好きな方がぜひ入れてほしいです。
生卵は自分で割って載せるので、ミンチ肉の中心を
少し箸で凹ませると綺麗に写真が撮れると思います(笑)
最後に残った汁食べるためのライスを無料でくれるので、そこも嬉しいポイント。
旨辛い食べ物が好きな方はぜひ行ってみてほしいです。
店名 麺屋はなび セントレア店
住所 愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港 4F
最寄駅 中部国際空港駅
営業時間 10:00~21:00(L.O.20:45)
定休日 なし
というわけで、6店鋪食べた自分ランキングは、
1位 らぁめん 紫陽花
2位 麺屋獅子丸
3位 麺屋壱 となります。
紫陽花はほんとうにオススメ!!
あまりにも感動したので、行列覚悟で行ってみてください。
僕も来年もう1度北海道から訪れてしまうと思います。
コメントを残す