妊活についていろいろ調べるていと、不妊原因の約50%は、男性にあることを知りました。
30年前と比べると、現代人の精子量は約40%も減少しているという研究結果すらもあります。
「俺の精子は無事か?!」と気になってうずうずしたのですが、「いきなり病院に行って検査をするのもなあ…」というのが本音。
なので、まずは病院にかかる前に自宅でチェックができる検査キットを試してみることに。
製造メーカーは、TENGAです。そう、あのTENGAです。
Amazonでこちらの【TENGA メンズルーペ】を購入してみました。
TENGAメンズルーペにはとても満足したのですが、精子を確認した結果は少しガッカリしてしまうものでした…。
タップできるもくじ
TENGAメンズルーペをAmazonで注文!
「精子を見てみよう!」と思い、すぐに注文しました。
中には観察するためのルーペや計量カップが入っています。
公式サイトにはスポイト等が入っている場合もあると書いてありましたが、今回は入っていませんでした。
TENGAメンズルーペの使いかた
使い方はとっても簡単でした。
カメラ操作に少しコツが必要ですが、誰でも簡単に精子を観察することができます。
①軽量カップに射精する。
②ルーペをインカメラにセット
③精子を確認する。
①精液の採取

TENGAヘルスケア公式サイトより引用
カップの中に射精し、精液が完全に液状化するまで10分ほど放置します。
自分で撮影した画像を使おうかと思ったのですが、あまりにも生々しいので公式画像で失礼いたします…。
②精液の計量
計量カップの軽量部分に精液を移動させ、精液量を確認します。
私の場合は約2.2mlでした。
(WHOの調査による、妊娠に必要な射精量の基準値は1.5ml以上)
③ルーペにプレートをセットする
セットが完了したら、微量の精液をピックを使って円の中心部に載せます。

TENGAヘルスケア公式サイトより引用
照明の下で、スマホのインカメラの上にルーペを載せます。

TENGAヘルスケア公式サイトより引用
④スマホのカメラで精子を観察する。
カメラを起動し、インカメラにしてルーペとレンズの位置を調整すると、精子を確認することができました。
でも、ん?あれ…?なんか少なくない…?
下記の動画は【自然妊娠した方の平均に近い状態】の精子の様子ですが、私の精子数と比べると、かなりの差があります。
どちらかというと、私はこちらの状況に近いです。
自然妊娠の希望はありそうですが、けっこう少ないので軽度の乏精子症かも…というショックな結果。
人間の精子の数は年々減少しているようですが、「俺の精子は他の人より少ないんだ…」と悲しくなりました…。
精子の数は減り続けている
私の精子に限ったことではなく、現代の男性と40年前の男性の精子数を比較すると、30%以上も精子の数は減少しています。
デンマークでも精子数の低下や、精子の質の劣化が報告されているようですね。
ここ50年の間にヒト精子数が半減しているというデンマークからの報告があり, さらに,精子の質の劣化も観察された
食生活の影響や座ることが増えた仕事スタイル、大気中の内分泌かく乱などが精子を減らしている原因とされています。
精子数は対策すれば取り戻せる
昔に比べると精子の数は減ってしまいましたが、調べてみるとどうやら精子数は改善することができるそうです。
精子の質は以下の2つで高めることができます。
・必要栄養素の摂取
・生活習慣の改善
栄養の観点では、精子の質の改善には亜鉛の摂取が効果的ということが証明されております。
亜鉛は「セックスミネラル」とも呼ばれており、サプリから手軽に摂取できるのでいいですね。
睾丸の萎縮や精子形成能不全は亜鉛欠乏の直接の影響であることから、十分量の亜鉛が精子の成熟後期に精子中に高濃度に取り込まれることが、精子形成や胚上皮の生存には不可欠である
精子は睾丸で74日かけてつくられ、射精されるまでに約3ヶ月もかかります。
精子の質を改善するためには、少なくとも2〜3ヶ月は継続して亜鉛を摂取した方がいいようですね。
私は亜鉛のほかにも
・プリマビエ
・コエンザイムQ10
・ビタミンC/ビタミンE
が配合されたTENGA精育支援サプリを飲みはじめました。
2-3ヶ月かけて精子の質が改善されると思うので、結果が楽しみです。
医師監修のサプリメントで、精子を増やす効果が実証されている「プリマビエ」が配合されているので期待大です。
TENGA精育支援サプリについての詳しい情報は以下の記事でシェアしています。
妊活中の男性は必見の内容になっています。

自分の精子を確認したまとめ
「ブログのネタになるし、自分の精子でも見てみよう!」と、軽い気持ちで試した精子検査でしたが、なかなかショックな結果。
ショックを受ける方もいるでしょうが、TENGA MEN’S LOUPEは、自分の精子力を確認するファーストステップにぴったりなアイテムです。
「いきなり病院に行くのはなあ…」と思う方も多いでしょう。
しかし、将来子供を授かりたいと考えるなら、早めにご自身の精子をチェックしてみてはいかがでしょうか。
あくまでも目安ですから、「結果をもとに、きちんと病院で検査してもらう」という使い方もオススメですね。
もし精子が以下のような状態なら、病院での検査を考えてみてもいいでしょう。
・精子が確認できなかった
・精子の数がかなり少なかった
・精子がほとんど動いていない
不妊治療は女性が原因と思っている方も多く、よくよく検査してみたら男性の精子に問題があるケースはかなり多いそう。
精子検査は、奥さんからも言いにくい話題ですので、ぜひ自分から率先してセルフチェックをしていただけたらな、と思います。