今回紹介するアイテム
・サムディ MacBook専用木製スタンド
・moshi Clearguard キーボードカバー
・Bluelounge フリップスタンド
・inateck ラップトップスリップケース
・Anker PowerPort Atom PD 2
・Anker PoweLine+ III
タップできるもくじ
サムディ MacBook専用木製スタンド
デスク周りをお洒落にしたくて購入したMacBook専用のスタンドです。
PC起動中はまったく活躍しませんが非使用時にはお洒落なインテリアになってくれます。
moshi Clearguard キーボードカバー
買おう買おうと思いつつ先延ばしにしてしまっていたキーボードカバーをようやく購入しました。
ネットでの口コミを見ても剥がれにくく、薄くてタイピングもしやすいものを検討していたところmoshiのキーボードカーバーにたどり着きました。
スペースキーにmoshiというロゴが入りますので気に入らない方もいるかもしれません。
タイピング音が少し静かになるので、周りの方に迷惑をかけなくなる効果も期待できそうですね。
Bluelounge フリップスタンド
以前はこちらのノートPCスタンドを使用していたのですが、見た目がイケてない&セットが面倒だったんです。
カフェでこいつを使うのもなんか恥ずかしいしで。
そこでフリップスタンドを導入しました。
常にMacBookに装着しておけばスタンドを組み立てる必要もなくて便利でした。
こいつをつけるとサムディのシリコンを付け替える必要がありますが、問題なく使えますよ。
inateck ラップトップスリップケース
カフェにPCを持っていくときにはこちらのケースに入れて持ち運んでいます。
様々なかたがおすすめしていることもあり、カフェで何度も同じものを使っている方を見かけたことがあります。
Anker PowerPort Atom PD 2
最大出力60Wで2ポートあるのに、MacBook Proの純正充電器よりひとまわり小さい優れものです。
iPhoneと同時にMacBook Proを高速充電することが可能です。
Anker PoweLine+ III
せっかくならAnkerのケーブルも欲しくなり購入しました。
Apple純正のケーブルは耐久性がちょっと不安なんですよね…。
Ankerのケーブルは堅牢なつくりでMFI認証も受けてますので安心してガンガン使うことができます。
もちろん高速充電対応です。
コメントを残す