こんにちは、しゅんぺいです。
今記事ではウォルトディズニーワールドに行く前のiPhoneの設定方法を解説していきます。
通信設定・時刻設定・カメラ設定の3つを紹介していきます。
出発前に済ませておけばOKです。
タップできるもくじ
通信設定
海外でのモバイルデータ通信の使用は日本で使う時とは違い、使った分だけ請求が来ます。
請求を防ぐためにモバイルデータ通信とデータローミングをオフにしましょう。
モバイルデータ通信
①[設定]アプリを開き、[モバイル通信]を選択
②モバイルデータ通信をオフにする
↓
モバイルデータ通信はオフになりました。
次はデータローミングをオフにしていきます。
データローミング
①[設定]アプリを開き、[モバイル通信]を選択
②[通信のオプション]を選択
③データローミングをオフにする
↓
④通信のオプションが「ローミングオフ」になっていれば完了です。
モバイル通信の設定は以上です。
作業自体は数秒で終わりますので、日本出発時に設定しておきましょう。
現地ではこの状態でWi-Fiに接続します。
時刻設定
アメリカ旅行に行く前にiPhoneの時刻設定も変更しましょう。
ウォルトディズニーワールドがあるフロリダ州オーランドは日本と13時間の時差があります。
モバイルデータ通信をオンにしていれば自動で切り替わるのですが、今回はオフにするため手動で時刻を現地時間に合わせる方法を紹介します。
①[設定]アプリを開き、[一般]をクリックする
②[日付と時刻]をクリックする
③[自動設定]をオフにして[時間帯]をクリックする
④検索画面になるので「マイアミ」を入力し、選択
⑤時刻が切り替わる
オーランドはマイアミに時刻を合わせればOKです。
アメリカは24時間表記をせず、AMとPMで午前午後を表記するので、24時間表示もオフでいいかもしれません。お好みでどうぞ。
乗り継ぎでシカゴ空港を利用される方は、同じ要領で時間帯をシカゴに設定してください。
シカゴは日本と14時間の時差があります。
カメラ設定
要領は大きくなりますが、せっかくWDW旅行に行くんですから高画質で動画を残しましょう。
①[設定]アプリの[カメラ]をクリック
②[ビデオ撮影]をクリック
③1080p HD/30 fps設定されてるので、4K/60 fpsに変更する
これで綺麗に動画を残せます。
保存容量が大きくなるのと、バッテリーの消費が激しくなりますのでモバイルバッテリーは必ず持っていきましょう!
以上、WDW旅行前のiPhoneの設定でした。
あわせてよみたい
・ウォルトディズニーワールド旅行の持ち物リスト
・ウォルトディズニーワールド旅行オススメのレンタルWi-Fi
コメントを残す