こんにちは!しゅんぺいです。
WDW旅行記2日目スタートです!
画像がかなり多めなので、読み込みに時間がかかるかもしれません。
2019.03.29 WDW旅行2日目
1日目は移動で相当疲れていたのですが、時差ボケも特になく、朝はスッキリ。
夜に着く飛行機がオススメかもしれません!
前日はホテル到着が夜だったので部屋の外観がよくわからなかったんですが、朝見るととても綺麗でした。
タップできるもくじ
8:00AM マジックキングダムへ
初日は東京ディズニーランドのモデルにもなったマジックキングダムに行きます!
WDWには、Extra Magic Hours(エキストラマジックアワー)という制度があり、直営ホテルの宿泊者はオープン1時間前 or 閉園2時間後までパークで遊べます。
毎日 4パークのうちの1つが対象パークとなり、対象パークはめちゃめちゃ混みます!
8時入園を目指してましたが、そううまくも行きませんでした。
結局パークに入園したのは8:30頃。
パーク行きのバスが混んでいる&入園時の手荷物検査に時間がかかる
で死ぬほど時間がかかりました。
パーク行きのバスが激混み
直営ホテルからは各パークへ約20分間隔で無料のシャトルバスが出てますが、1車目に乗れないこともしょっちゅうあります。
到着したい時間の30〜40分前にはホテル出発をオススメします。
さすがアメリカのバス、という感じで車内は超にぎやかです!
皆でディズニーの歌を歌っているときも♪
各パークへは10分〜25分ほどで到着します。
この日はマジックキングダムだったので25分ほどかかりました。
マジックキングダムだけポツンと離れたところにあるんです。
手荷物検査がかなり厳重
4つのパーク全てに言えることですが、手荷物検査が超厳重。
カバンの内ポケットもきちんと開けて見ています。
1人あたり30秒以上はかかるので長い列が。手ぶらの人は専用レーンがあるのでそちらに並びましょう。
アメリカだから厳重というよりは、日本のディズニーが緩すぎるんだろうなぁ、。
伸縮タイプの自撮り棒はココで没収されます。
GoProやosmo pocketなどのアクションカムを持ちこむ際も、伸びないグリップだけの持ち込みにしましょう。
手荷物検査のあとには金属探知機を抜けてようやく入園ゲートへ。
マジックバンドと指紋を登録して入場
日本でチケットをかざすのと同じ要領で、マジックバンドをかざし、そのタイミングで人さし指の指紋も登録。
マジックバンドの登録が完了するといよいよパークへ入場♪
花のミッキーがお出迎えです。
入り口付近にガイドマップが置いてあるので忘れずにもらいましょう^^
メインストリートを抜けてシンデレラ城へ
東京ディズニーランドでもおなじみのシンデレラ城ですが、WDWのモノは東京のシンデレラ城より5mほど大きいそうです。迫力抜群!
巨大シンデレラ城にテンションが上がり、せっかくのエキストラマジックアワーなのに必死で写真撮ってました…笑
10分くらい経ったところで、思い出したようにファンタジーランドの「7人の小人のマイントレイン」に向かいます。
向かう途中に【チェシャ・カフェ】でCheshire Cat Tailというデニッシュ($5.49)を買いました♪
不思議の国のアリス のチェシャの尻尾ですね^^
見た目に反してそんなに甘ったるくもなく、美味しかった!
アトラクションに並び始めたのは8:50頃でこのときで90分待ちくらいでした。
9:00からは一般開園なのでどんどん待ち時間は長くなり、午後からは常に180分以上待ってました。
なるべくファストパスを、取れない場合は朝一で並ぶといいかと!
結構スリリングなアトラクションで、かなり楽しかったです^^
トルトゥーガ・タバーンで遅めの朝食
7人のこびとのマイントレインに乗ったあとは散策しつつ遅めの朝食を。
どこで食べるかは決めてなかったので、いろいろ写真を取りつつアドベンチャーランドにある「トルトゥーガ・タバーン」へ。
ホットドッグ($9.49)とターキーレッグ($12.49)を注文。
ターキーレッグが相当デカイ&食べにくいです。
iPhoneXSを並べてみました。
東京ディズニーのモノよりかなりデカイ…。
味は同じですがかぶりつくには大きいのでナイフとフォークで崩して食べましたw
Mickey’s Royal Friendship Faire を鑑賞
ランチ後はシンデレラ城に向かいショーを観賞。
【Mickey’s Royal Friendship Faire】は1日3講演してます(2019年4月30日時点)。
時間は10:30AM,11:30AM,1:00AMです。
11:30 開演で、開演ギリギリの時間に行っても最前列付近で見れました。
次の予定が
12:30:Move It! Shake It! MousekeDance It! Street Party.
1:40:Be Our Guest でランチだったので、
12:30のパレードまでウィンドウショッピングしました♪
サクッとお菓子&グッズ紹介
ウィンドウショッピングの時に見かけたお菓子やグッズを紹介していきます。
WDWといえば…カラフルなライスケーキ!
こっちは小さいサイズのライスケーキと、りんごにチョコレートをコーティングしたものです!
Tシャツ $24.99
お菓子がデザインされたグラス
タンブラー
CORKCICLE(コークシクル)
これめちゃめちゃカッコよかったです!
買ってくるの忘れてめちゃめちゃ後悔してます…。
マジックバンドも!パークでも購入可能です!
この日はグッズの写真はそんなに撮ってなかったので、4パークのグッズをすべてまとめた記事を書きます。
Move It! Shake It! MousekeDance It! Street Party.

WDW公式サイトより引用
このパレードは東京ディズニーランドのお昼のパレードのような感じですね。
「みんなで踊ろう!」みたいなパレードなので
小さい子たちはキャストさんに混ざってみんな踊っています。
ぼくたちも子連れだと躊躇なく参加できたんですが…。
このパレードも開始直前に行ったんですが、1番前で見ることができました。
ズーム無しでこのくらいの距離で撮影できました!
夜のHappily Ever After以外は早めに行かなくても、
日本ではありえないくらいのいい場所で観れます。
キャラクターを乗せたカートが停まる場所は決まっているはずなので
1回目のパレードで停止場所を予習すると絶好の場所で見れるはずです^^
1:40PM Be Our Guest でランチ
1:40PMに予約していた「Be Our Guest」でランチ。
1ヶ月ほど前に確認すると、旅行の日程で偶然この時間だけ空席があったんですよね〜
レストランはファンタジーランドにあり、すぐ近くには
「7人のこびとのマイントレイン」があるので迷うことはないと思います。
予約しているので、入店前に門の入り口でマジックバンドをかざし、黄色い薔薇?をもらって店内へ。
店内でもう1度列に並び注文をします。
事前にオーダーしていたのですが、どういう訳かオーダーが通っておらす、その場で再オーダー。
オーダー完了画面のスクショも撮っていたんですが、慌ててとっさに見せることができませんでした…。
幸いにも同じメニューは注文することが出来たんですが、さっきのパニックで食欲がどっかに消えました(笑)
ターキーサンドとポテトフライ $15.99を注文
味は美味しかったです。が、飲み物必須です。
ポテト&パンに口の中の水分をすべて持っていかれます。
量が多いのでそんなにお腹が空いていないときは
2人で1つでいいかもしれません。
ストロベリークリームカップケーキ $4.99
甘い、超甘いです。
見た目が可愛いので写真取る為に注文しました。
甘党の僕ですらくどかったです。彼女は一口でギブ。
この他に、コールドビバレッジを2つ頼みました。
アルコール以外の飲み物は自分で取りに行きます。
水もあるので、お店を出る前に注いでいきましょう。
パークで水買うと高いですからね〜。
チップが必要だど思っていたんですが、
モーニングとランチはクイックサービスなので不要です。
チップ代がかからず得した気分ですが、
ランチで$47.88(約¥5,000)は、衝撃的。
日本の物価に慣れているとアメリカのものは高く感じますね。
お腹も満腹になったので、グリーティングへ向かいます。
ドナルド&デイジー、プルート&グーフィとグリーティング
WDWではじめてのグリーティング。
ファンタジーランドにある
ワールド フェイマス サーカスで会えます。
組み合わせはデイジーとプルート、ドナルドとグーフィでした。
デイジー&プルートの入り口
ドナルド&グーフィの入り口
待ち時間はそれぞれ20分ずつでした。
東京だとこんなにスラスラ会えませんよね!
グリーティングを目的にWDWに行く方は、
メモリーメーカーは絶対に購入した方がいいです!
グリーティング時の写真だけでなく、パークのあちこちにカメラを持ったキャストさんがいますので加入しておくと写真がダウンロード放題!
実は僕は登録を忘れていて当日登録したのですが、3日前に購入しておくと
$30も割引になりますので、出国前に必ず購入しておきましょう!
グリーティング後は、日本でもおなじみ
スプラッシュマウンテンへ。
3:35 PM スプラッシュマウンテン
日本でもお馴染みのスプラッシュマウンテン。
ディズニーランドといったら、みたいな代表アトラクションですよね。
フロリダディズニーにもあります。
ストーリーは日本とほとんど同じですね〜。
英語がわからなくても日本で乗ったことある人は雰囲気でわかると思います。
スリル感もそんなに変わりませんが、
絶叫ポイントを過ぎたあとに、
凄まじい量の水がかかる場所がありました…!
乗る人、覚悟しておいてくださいw
4:45 PM スペースマウンテン
こちらも日本にもあるスペースマウンテン。
WDWのスペースマウンテンはなんと1人乗り!
ライド時間が日本より相当長かったです!
1人乗りなので両足で踏ん張れます。
東京よりもかなりスリルがあります!
途中で『まだ終わんないの?!」って思いましたw
絶叫系が好きな方は相当楽しめると思います^^
6:25 PM ビックサンダーマウンテン
落下ポイントが日本より少し多いです!
こちらも日本のモノよりライド時間が長かったですね!
「少し激しいかな?」というくらいでそんなに大差はなかったですね!
日本と同じく2人乗りでした。
7:00 PM アンダー ザ シー
僕は勝手にショーだと思い込んでましたが、
実はアトラクションでしたw
彼女に教えてもらわなかったらそのままスルーで帰ってきたでしょうねw
日本には無いアトラクションですね!
貝殻の乗り物に乗ってリトルマーメイドのストーリーを観ます。
リトルマーメイドを見たことがあればストーリーは理解出来るはずです。
9:15 PM Happily Ever After
シンデレラ城にプロジェクションマッピング
昼のパレードのガラ空き状態とは打って変わってめちゃめちゃ混んでいます
1番いい席だとアメリカ人でも1時間半前くらい前から並び始めるそうです
アメリカ人が混雑嫌いという噂は嘘ですね。
少なくともWDWでは普通に皆行列に並んでました。
夜のマジックキングダムを散策
Happily Ever Afterを観たあとは、
23時の閉園ギリギリまでパークを散歩してました。
Once Upon A Timeはやっているコトを知らなくて初日は見逃しました…。
おそらく10:00PM開始だと思います。
最終日に観たんですが、
Happily Ever Afterの半分も人はいませんでした。
この日は夜のエリアをゆっくり回りました。
ラプンツェルエリアは夜もキレイですね…!
スプリングスのお店でしか出来ないと思っていた
イヤーハットに刺繍ができるお店を発見して、
刺繍をしてもらいました。10分ほどの待ち時間で完成。
イヤーハットは$17.99
刺繍は$4.99を選びました^^
お土産を見て、夜のパークで写真撮って、
キャストさんにメモリーメーカーの写真を撮ってもらっているうちに
あっという間に閉園時間際に。
僕らのホテル行きバス待ち客だけやたら多く、
バスがなかなか来なくて大変でした。
他のバスが応援に来てくれたおかげで
なんとか日付が変わる前にホテルに到着。
このあとちょっとしたトラブルもありましたが、
ひとまずパーク1日目が終了です。
読んでくださりありがとうございました!
次は3日目ディズニースプリングス&エプコットです^^
コメントを残す